八幡巻き&お煮しめですby ひまわりさん
【料理紹介】
甘辛鶏肉をあっさりお野菜と共に。ほっ♪♪とする、馴染みのお味です☆ちょっとおめかしwして、お正月にも♪♪ほかほか白飯にも合う合う!!あると嬉しい♪1品です☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
【八幡巻き】 鶏もも肉を半分に切る |
1枚分 |
牛蒡を1cm角の棒状に切る |
10cm分 |
人参を1cm角の棒状に切る |
10cm分 |
(下煮用) 醤油 みりん |
各大1 |
サラダ油 |
小1 |
*醤油 |
大3 |
*酒 砂糖 |
各大2 |
*みりん |
大1 |
*水 |
200CC |
【お煮しめ】蓮根を1cmの半月切り |
10cm分 |
人参をねじり梅に切る |
半分本分 |
里芋を一口小に切り、下茹でする |
3個位 |
筍の穂先水煮を一口小に切る |
1個分 |
椎茸 絹さや |
各5枚 |
☆水+だしの素 |
500CC+小2 |
☆酒 |
大3 |
☆醤油 みりん |
各大2 |
☆砂糖 |
大1 |
|
【作り方】
- 八幡:牛蒡と人参を下煮用で15分位柔く煮、そのまま冷ます。鶏肉は薄く開き余分な脂肪を取る。牛蒡・人参を巻きタコ糸で縛る。
- 鍋に油、強火で表面を焼く。余分な脂を拭き、*を入れ中火、蓋をし15分煮る。強火でタレを煮詰め、絡めたらそのまま冷ます☆
- 煮〆:鍋中火、*と里芋・椎茸・絹さや以外を入れ10分、里芋入れ5分、柔くなれば残りを入れ、2分、火を止めそのまま冷ます☆
【ワンポイントアドバイス】
*鶏肉に巻くタコ糸は、しっかりきつめに巻いてね。あと、しっかり冷ましてから切ると、崩れずきれいに出来ます☆