豆腐ステーキの生姜あんかけです☆by ひまわりさん
【料理紹介】
小柱と生姜が、あんに美味しいコクをプラス☆とぅるん♪と食べやすく、ほかほかごはんにも合う!1品です☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豆腐(ウチは絹ごし) |
1丁 |
塩 胡椒 小麦粉 サラダ油 |
適量 |
にら(又は小松菜) ほたて小柱 |
適量 |
*水 |
150CC |
*だしの素 |
小1 |
*醤油 |
大2 |
*砂糖 |
大1 |
*酒 みりん |
各大半分 |
*生姜チューブ |
5cm |
水溶き片栗粉 |
大1~ |
|
【作り方】
- 豆腐はよく水切りし好きな大きさに。水気を拭いたら塩・胡椒で下味をしっかりつけ、表裏に小麦粉をつける。
- フライパン中火に油を多めに温め、豆腐の表裏をこんがり焼き、ペーパーに置いて油分を取り、お皿に盛りつける。
- 別鍋に*を入れ沸騰、にら(又は小松菜)と小柱を入れ煮る。水溶き片栗粉を入れとろみをつけたら豆腐にかける。出来上がり☆
- 小柱をきのこ類に変えても。photoは、椎茸&葱ver.☆
【ワンポイントアドバイス】
*豆腐はカリッとこんがり焼いてね☆
*ウチでは豆腐を薄く切るので、側面に小麦粉はつけません。厚めに切る時は全面に付け、焼くといいです☆