新生姜の甘酢漬けです☆by ひまわりさん
【料理紹介】
薫り豊かに辛みをまろやかに♪甘過ぎないからついつい食べちゃうの☆
漬けて一晩☆もちょっとピンクが出るかな♪♪今朝は握り寿司風wにして。美味しくって食べ過ぎちゃう☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
新生姜 |
300g |
塩 |
小1 |
【甘酢】 水 |
180CC |
だしの素 |
小半分 |
砂糖 |
大5 |
酢 |
120CC |
塩 |
小半分 |
|
【作り方】
- 水・だしの素を火にかけ、軽く沸騰したら火を止め、砂糖を溶かし、酢と塩を加え冷ます(甘酢)。生姜は小ぶりに切り分ける。
- 茶色い所をスプーンでこそげ、さっと洗う。赤い部分は切り落とし、とっておく。繊維に沿って薄く切り、水に5分さらす。
- 水気を切り塩小1をまぶす。湯を沸騰、生姜全部を入れ、再沸騰後2分茹でざるにあける。水気を切り熱々を甘酢に入れ冷ます☆
- 新生姜の甘酢漬けを千切りにし、大葉と炒りごまと共に、ほかほかごはんに混ぜても☆
【ワンポイントアドバイス】
*赤い部分がピンク色に染めてくれるので、切り落とした部分も必ず一緒に茹でて漬けてね。捨てちゃダメダメw
*茹で時間が長いほど辛味が抜けます。お好みで加減してね☆
*煮沸消毒した容器で保存します☆