たけのこごはんです☆by ひまわりさん

【料理紹介】

昆布だしのほのかな香りが、盛り沢山なたけのこの風味を引き立てます☆たけのこは、お味も然り!香りも歯ごたえも楽しめる、春のご馳走のひとつ♪♪食べ過ぎちゃう~けれど、これだけはもう、仕方ないデスwww。

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
お米 2合
たけのこの水煮 1袋
枝豆の豆 30房分~
*昆布だしの素 大3
*酒 大2
*だしの素 小半分
小半分位
400CC前後

【作り方】

  1. 筍の根元は、薄切りにし扇切り。穂先は縦に薄切り。テフロンパンで乾煎りし焦げ目をつけたら*に漬けて冷ます。
  2. 米をとぎ、釜に入れる。筍をよけて*を釜に入れ、水を2合炊きの線まで入れ、塩も入れよくかき混ぜる。
  3. 筍を表面に並べ、炊飯。炊き上がれば枝豆を入れ蓋、3分蒸らす。出来上がり☆

【ワンポイントアドバイス】

*たけのこを焼くことで、香ばしさ&甘みが増します。油揚げや根野菜など足して、より具だくさんにしてもGOODです☆