はまぐりのお吸い物です☆by ひまわりさん

【料理紹介】

ウチのお雛様の定番です♪今年は手毬寿司をご一緒に☆はまぐりは、香りもお味も素晴らしい♪逸品ですね~!
こっくん♪味わいながら、今年も愛らしい♪♪おんなのこのお祝いです☆

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
はまぐり 12~16個位
*水 1200CC
*だしの素 小1
*砂糖 ひとつまみ
*醤油 ひとたらし
小1±α
みつば 1束

【作り方】

  1. 蛤はボウルに水を張り、貝同士をこすり合わせながら、水を3回位替えてしっかり洗う。みつばは根元を輪ゴムで止める。
  2. 小鍋にお湯沸騰、みつばを10秒茹で、水にとり水気を絞り3cm切り。鍋に*を入れ強火。沸騰直前に蛤を入れる。
  3. 再沸騰直前に弱火にしコトコト。貝が開けばアクが出るので取り除く。塩で味を整えたら、みつばと共にお椀に盛る☆

【ワンポイントアドバイス】

*砂抜きはしたことがないですw。する場合は、ボウルに水500CCと塩大1を混ぜ、同じ大きさのザルを重ねてから貝を入れ、新聞紙を被せて1時間以上おけばOK☆
*はまぐりからも塩気が出るので加減してね☆