伊達巻き寿司です☆by ひまわりさん
【料理紹介】
伊達巻きのレシピと共に。はんぺんでふわっふわ♪だし汁でしっとり♪甘い伊達巻きは、酢飯に合う合う♪のデス☆有機丸大豆しょうゆにつけて、大きな口でパクン!とどうぞw☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
【大1本又は小2本分】 卵 |
4個 |
はんぺん |
1枚 |
砂糖 |
大4 |
だし汁 |
大3 |
みりん |
大1 |
塩 |
少々 |
お好みの太巻き寿司 |
2本 |
ヤマサ有機丸大豆吟選しょうゆ(つけだれ) |
適量 |
|
【作り方】
- 伊達巻き:はんぺんはちぎり、全てをミキサーで混ぜ、2回漉す。キメが細かくなれば卵焼き器に全部(今回は半量)入れる。
- 極弱弱弱火にかけ、アルミホイルで蓋をする。蒸し焼き状態で15分位(半量なら10分〜)。表面は乾き、焼き色が付く。
- 裏返し3分(半量なら1分半)。そのまま巻き簀に出し、2センチ幅で浅い切れ込みを入れ、キュッと巻き、輪ゴムで留め冷ます☆
- 伊達巻き寿司:巻きずしに焼き立て伊達巻きを被せ、ラップでしっかり包み、暫くおく。伊達巻きがさめたらラップごと切り分ける☆
【ワンポイントアドバイス】
*フライパンは13×18のテフロン加工の卵焼き用です☆
*伊達巻きは、巻き簀を立てて冷ますと形良く仕上がります☆
*伊達巻き寿司は、巻いた後ラップでしっかり包み、ラップごと切り分けると崩れにくいです☆