鍋焼き力うどんです☆by ひまわりさん
【料理紹介】
揚げ餅に熱々お出汁がじゅわ~ん♪身体も心もほかほかです☆香り高いだし汁に、揚げ餅がコクをプラス♪食べ応えある1品です☆
麺つゆ用だし汁は、お味噌汁や煮物にも使えます☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
うどん(冷凍) |
2袋 |
葱の斜め切り 白菜のざく切り |
適量 |
蒲鉾 椎茸 小松菜 油揚げ |
適量 |
お餅を6等分 |
3~5個分 |
卵 |
3個 |
*だし汁 |
800CC |
*醤油 酒 みりん |
各50CC |
【麺つゆ用だし汁】 水 |
2000CC |
昆布は固絞り布で拭く |
40g位 |
かつおぶし |
60g(3つかみ) |
|
【作り方】
- 鍋に昆布と水を入れ30分おく。蓋をせず中火、沸騰前に昆布を取り出す。沸騰したら火を止め、鰹節を入れる。
- アクを取りながら中火弱10分で火を止める。鰹節が沈めば漉す。*を合わせ土鍋に分け、餅と卵以外も入れる。
- うどんを煮込む。揚げ油170度で餅を揚げる。土鍋に卵を割り入れ蓋、1分したら揚げ餅を入れる。出来上がり☆
【ワンポイントアドバイス】
*漉す時はリードを敷き、そっと注ぎ入れるように。絞っちゃダメよ☆
*お吸い物用は、鰹節を入れ中火、一煮立ちですぐ火を止めてね☆
*お餅メインぽいwので、おうどんは少なめ。お好みで加減してね☆