あん肝の酒蒸しです☆by ひまわりさん

【料理紹介】

ぽん酢おろしを絡ませ、舌の上でもったり♪とろん~☆も~タマラナイ~フォアグラもいいけどね。私は断然コレ♪MYアテベスト3に入りマス☆
作った方が絶対お安い♪です。ねぎもおろしもたっぷりかけてね☆

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
あん肝  300g位
塩  大2
酒(料理酒はダメ××)  200ml
ぽん酢 小口ねぎ  適量
もみじおろし 柚子胡椒  お好みで

【作り方】

  1. あん肝は、キッチン鋏で血合いと筋、薄皮を取り除き、水で優しく、でも良く洗う。水気を切り、塩をまぶす。20分おく。
  2. 半量の酒で塩を流し、半量の酒に浸し20分おく。巻き簀にアルミホイルを敷き、半量のあん肝をおき巻いて両端をキュッと締める。
  3. これを2本。強火の蒸し器で5分、中火で15分蒸し、冷ます。切り分け薬味をかける。出来上がり☆

【ワンポイントアドバイス】

*冷めると身が締まります。ホイルの上から切り分けてね☆
*下処理で、血っぽい所だけはしっかり取り除いてね。薄皮を取る時は身が崩れやすいので、あまり神経質にならなくてもOK。お酒は一番安いのでいいです☆