おやきです☆by ひまわりさん
【料理紹介】
具材は2種類。皮薄めで中身ぎっしり♪を目指して。包んで焼いて蒸したら、出来たてほかほかをパクリ♪と☆
具材は常備菜としても。ほかほかご飯によくあいます☆
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
*小麦粉 |
2カップ |
*砂糖 |
大1 |
*ベーキングパウダー |
小1 |
*サラダ油 |
小2 |
*塩 |
小半分 |
熱湯 |
120cc |
具:野沢菜 |
4個分 |
野沢菜のざく切りを絞る |
200g分 |
ごま油 |
小1 |
酒 みりん 炒りごま |
各大1 |
醤油 |
小2 |
砂糖 |
小1 |
味の素 |
3振り |
具:ねぎなすみそ |
4個分 |
なすの薄い半月切り |
2本分 |
ねぎの薄輪切り |
10センチ分 |
サラダ油 |
小1 |
砂糖 |
大2 |
味噌 |
大1と半分 |
|
【作り方】
- 野沢菜:野沢菜を油で炒め、水分がなくなるまで炒める。
ねぎなすみそ:材料を油で炒め、調味料を絡める。
- 皮:*をボウルに入れ、湯を入れ箸で混ぜ、全体が湿れば手でまとめる。3分くらい練りラップし、常温で30分寝かせる。
- 打ち粉をした上に皮を出し8等分。具を包みフライパン中火に油少々、こんがり両面焼いたら、蒸し器中火で7分蒸す。出来上がり☆
- 蒸し器無しの方法:フライパンでこんがり両面焼いた後、熱湯をおやきの高さ半分位まで入れ、蓋をして7分位蒸し焼きにする☆
【ワンポイントアドバイス】
*こねた皮は、少しべたつく感じです。打ち粉をしながら直径10センチ位に伸ばし、具を中央に置いたら対角線同士をくっつけるようにして包んでね☆
*温かいうちにラップで包むと固くなりにくいです。冷凍保存可☆