岡山パクチーのバルサミコ酢豚by さとまきさん
【料理紹介】
岡山市特産のパクチーの根・茎・葉をすべて使用しています。味のしっかりしたバルサミコのあんによくからめることでパクチーの苦手なかたにもおすすめです。レンコンでボリューム感も出て野菜摂取量にも貢献します。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
パクチー(香菜・コリアンダー) |
大1株(小2株) |
レンコン |
150g |
豚肉とんかつ用 |
250g |
*A・・酒 |
大さじ1 |
*A・・醤油 |
大さじ1/2 |
*A・・パクチー根すりおろし |
ひとつまみ |
*B・・バルサミコ |
大さじ5 |
*B・・砂糖 |
大さじ3 |
*B・・醤油 |
大さじ1 |
*B・・水 |
200ml |
*B・・片栗粉 |
小さじ2 |
小麦粉 |
適量 |
揚げ油 |
適量 |
|
【作り方】
- ①パクチーは根・茎・葉に分け、根はすりおろし、茎は2cmに切っておく。
- ②豚肉は端の油を切り落とし、赤身を一口大に切って、下味*Aに約15分漬け込む。)
- ③レンコンは皮をむき、一口大の乱切りにする。
- ④②に片栗粉をまぶし、180度でカラッと揚げる。
- ⑤レンコンも素揚げにする。
- ⑥フライパンに油を少量いれ、パクチーの茎をさっと炒める。
- ⑦⑥にバルサミコあん*Bを入れ煮立て、④⑤を加える。
- ⑧お皿に⑦を盛り付け、パクチーの葉を飾る。
【ワンポイントアドバイス】
油で揚げますが豚肉が薄く、レンコンも火の通りが早いのでフライパン1つでできます。
たくさん作っておいて、温めなおして食べるときにパクチーを飾れば、出来立てのような美しさが演出できます。