赤ピーマンのマリネby Chopper532さん

【料理紹介】

イタリアのおつまみ。緑のピーマンは甘みが少ないです。
ワイン・ビネガーをふって食べる、油漬けアンチョビと一緒に、サラダに、ツナやアンチョビや生ハム、バジルなど具を加えてからパスタに混ぜても。

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
赤ピーマンと黄ピーマン 計2個
にんにく 2片
少々
オリーブ油 たっぷり
サラダ油 少々

【作り方】

  1. オーブンを200℃にあたためておく。 にんにくは芯をとり、みじん切りにする。
  2. 赤ピーマンは洗って、水気をとる。耐熱皿にアルミホイルを敷いて、はけでていねいに薄く油を塗った赤ピーマンを乗せる。
  3. オーブンで20分程焼き、黒くなったり膨らんで皮がはじけてきたら、赤ピーマンの向きを変えて、さらに20分位焼く。
  4. 皮を全部むき、種を取ってから、縦に1~2cmの細切りする。
  5. 深めの皿に赤ピーマン、にんにく、塩を重ねて並べ、最後にオリーブ油 をひたひたにかける。半日以上冷蔵庫で漬ける。

【ワンポイントアドバイス】

黄焼きあがったピーマンは、レジ袋に入れてぎゅっと口を結び、15分置くときれいに皮がむける。ふた付きの小さな鍋に入れておくだけでもよい。ピーマンから出た水分も、マリネに合わせること。