地鶏ミンチと軟骨のふわふわバーグ☆by mieko♪さん
【料理紹介】
家族が大好きな軟骨をつくねハンバーグにとじ込めました!我が家の定番です。
今回はお酒の席でお出ししましたので、少々大人向け。好評でしたのでご紹介させていただきます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
地鶏ミンチ肉 |
300g |
丸軟骨 |
100g |
山芋(皮をむいて) |
80g |
大葉 |
2枚 |
しば漬け |
30g |
白煎りごま |
小さじ1 |
塩コショウ |
少々 |
粉山椒 |
少々 |
全卵 |
1個 |
酒 |
大さじ2 |
水 |
大さじ1 |
ポン酢 |
適量 |
すだち(あれば) |
半分 |
|
【作り方】
- 軟骨ひとつを六つくらいの大きさに、細かくきざむ。山芋は飾り用分を残し、60g程度をすりおろす。
- ボウルにミンチときざんだ軟骨・卵をいれてよくこね、塩コショウと山椒をふり、すりおろした山芋も入れてさらにこねる
- 薄く油をひいたフライパンで②を四等分して整形し中火で焼く。
- ③の底に焦げ目がついたら裏返し、1分ほど焼いたら酒と水をまわしかけ、蓋をして、弱火で中まで火を通す。
- 飾り用の山芋を千切り。しば漬けは微塵切りにし、白胡麻を加えて混ぜておく。
- 皿に大葉をひき、焼きあがったつくねハンバーグをのせ、⑤をのせる。(ゆず)ポン酢をかけて頂く。酢橘があれば添える。
【ワンポイントアドバイス】
軟骨は口当たりが良い大きさにきざむ。
普通の鶏ミンチでOKですが、地鶏を使う方がよりジューシーなハンバーグに仕上がります。