かつおだしで食べるハンバーグby tomec1030さん
【料理紹介】
おうちから出たくない・・・でも定食屋さんみたいなランチが食べたい・・・
と思って生まれたレシピです。
野菜も炒めず、たまご、つなぎを入れないのでヘルシー!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
長ネギ |
1/2本 |
しいたけ |
4枚 |
豚ひき肉 |
150グラム |
豆腐(木綿でも絹でも) |
半丁 |
みょうが |
1本 |
貝割菜 |
ひと束 |
付け合せの野菜 |
適宜 |
かつおだし |
1カップ |
片栗粉 |
大さじ3 |
|
【作り方】
- かつおだしを用意しておきます。
豆腐はキッチンペーパーに包み耐熱皿で
500Wの3分間温め
水を切ります。
- 長ネギ、しいたけは粗みじん切り、みょうがは小口切り、
貝割菜は根元を切り、よく洗います。
- 豚ひき肉に下味をつけます。
塩ひとつまみで粘りが出るまでよく揉みます。
酒大匙1(分量外)
しょうゆ小さじ1(分量外)
- 豆腐とみじん切りの野菜を加え混ぜ合わせたら、形を整えます。
熱したフライパンで表面を焼きます
- 表面に焼色がついたらひっくり返し酒大匙1(分量外)を加えて蒸し焼きに。
※水でもOK
- 3~5分でふたを外し、竹串を刺して透明な肉汁が出てくれば完成。
- お肉を取り出したフライパンにだしをいれ、塩で味を調えます。(お好みでしょうゆ小さじ2)片栗粉でとろみをつけたら完成
- ハンバーグを盛り付け、だし餡をかけ、
みょうが、貝割菜を添えます。(今回は塩茹でのオクラも添えました)
【ワンポイントアドバイス】
豆腐は水切り後、荒熱を取ってからお肉と混ぜ合わせてください。
また、水分が多く成形が大変な場合は片栗粉を加えるとまとまります。