つるむらさきのバター炒めby コールさん

【料理紹介】

ツルムラサキはほうれん草より栄養価が高くてお薦めの夏野菜なのですが、味にちょこっとクセがあるので取っつきにくい人もいるかも。その取っつきにくさ解消のためこんなのを作ってみました。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
つるむらさき 半束
エリンギ 1本
バター 12g(大匙1)
少々
ホワイトペッパー 少々
濃口醤油 12g(小匙2)
オイスターソース 6g(小匙1)
砂糖 3g(小匙1)

【作り方】

  1. つるむらさきはざく切りにします。エリンギは5mm幅の輪切りにします。
  2. つるむらさきを耐熱皿などに入れて電子レンジの強で1分チンします。
  3. フライパンにバターを入れて中火にかけほぼ溶けたら2.とエリンギを加えて塩、ホワイトペッパーし、しんなりするまで炒めます。
  4. 3.に砂糖を加え、完全に溶けたら濃口醤油、オイスターソースを加えて水気がなくなるまで炒めればできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

オイスターソース自体ちょっとクセのある風味ですのでつるむらさきのクセがだいぶ解消されています。もう一つのコツはバターをたっぷりめに使うことだと思います。