ちょっとお茶目な秋のいがぐり弁当by usagiさん

【料理紹介】

お豆腐と鮭のお団子はタルタルソースが入っているので、何もかけなくてもいいので便利です。お好みでソースをかけても美味しいですが、そのままの方が減塩できます。

【人数】:1人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
✴︎鮭のいがぐり(6個〜7個)
生鮭切り身 50g
木綿豆腐 50g
乾燥ひじき ひとつまみ
タルタルソース 適量
@ヤマサ鮮度の一滴 小1/3
@酒、みりん 各小1/3
乾燥ソーメン 適量
薄力粉、溶き卵、揚げ油 適量
✴︎栗と小豆のおこわ 適量
✴︎ 厚焼き玉子 適量
✴︎筑前煮 適量
✴︎黒豆 適量
✴︎ミニトマト、パセリ、紫蘇、 適宜

【作り方】

  1. ◯ソーメンを3mm〜5mmに刻みます。
    ◯豆腐を水切りします。
    ◯ひじきを水に浸し
    ふやかし水切りします。
  2. 鮭の皮と骨を取り、
    まな板の上で包丁で叩きミンチにします。
  3. 6個位に分けて丸め、
    中央に指で穴をあけ
    タルタルソースを流し
    お団子状に丸めます。
  4. 薄力粉、卵液、ソーメンの順につけ、
    揚げ油でキツネ色に揚げます。

【ワンポイントアドバイス】

タルタルソースはきちんと包むと揚げた時、跳ねることはありません。
ソーメンの長さをまちまちにするときれいにつき、いが栗の見栄えが良いです。