ほんわか香る酒粕と桜の花入り✿蛤寿司 by usagiさん
【料理紹介】
酒粕を混ぜ込んだ酢飯と桜の花を刻んで混ぜた酢飯、春の香りを楽しめます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
【酒粕酢飯】酢飯 |
1/2合 |
【酒粕酢飯】甘酒用練粕 |
小1/2 |
【酒粕酢飯】ヤマサ昆布つゆ白だし |
小1/2 |
【酒粕酢飯】白胡麻 |
3g |
【酒粕酢飯】人参 |
10g |
【桜の花酢飯】酢飯 |
1/2合 |
【桜の花酢飯】ヤマサ昆布つゆ白だし |
小1/2 |
【桜の花酢飯】桜の花の塩漬け |
5房 |
【桜の花酢飯】蓮根 |
10g |
【桜の花酢飯】釜揚げしらす |
10g |
【薄焼き卵】卵 |
3個 |
【薄焼き卵】砂糖 |
20g |
【薄焼き卵】片栗粉・塩 |
各2g |
はまぐり |
200g(12個) |
✿酒 |
大3 |
【蛤用タレ】ヤマサ昆布つゆ白だし |
大1 |
【蛤用タレ】醬油・みりん・酒 |
大1 |
【蛤用タレ】砂糖 |
大2 |
いくら |
40g |
カイワレ大根 |
10g |
|
【作り方】
- 【酒粕酢飯】
人参は千切りにしてさっと茹でます
酒粕とヤマサ昆布つゆ白だしと合わせ、酢飯に白胡麻・人参と共に混ぜ込みます
- 【桜の花酢飯】
桜の花の塩付けを塩抜きし、みじん切りにします。
蓮根は皮を剥き、いちょう切りにして水にさらし茹でます
- 【桜の花酢飯】
ヤマサ昆布つゆ白だし、桜の花、蓮根、しらすを酢飯に混ぜ込みます
- 【薄焼き卵】
材料を合わせ直径15cmの薄焼卵を8枚焼きます
【蛤用タレ】
材料を合わせとろみがつくまで煮詰めます
- はまぐりは、鍋に入れ✿の酒を振りかけ弱火で蓋をして貝が開くまで蒸しに煮します。
貝が開いたら実を取り出します。
- 薄焼き卵の1/4に【酒粕酢飯】をおき上にいくらを乗せ4つに畳みます。
- 薄焼き卵の1/4に【桜の花酢飯】をおき上には蛤3つとタレを塗りカイワレ大根を乗せ4つに畳みます。
- 熱した金串で3本焼き目を入れ完成です。
【ワンポイントアドバイス】
薄焼き卵は少し大きめに焼いて直径15cmの型でくり抜くと綺麗な円になります。