シャキシャキ野菜のすだち水餃子by あごまるさん
【料理紹介】
シャキシャキ歯応えが楽しい野菜をふんだんに使った水餃子を、すだちの風味をきかせたさっぱりスープとともに、ヘルシーに美味しくお召し上がり頂けます。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
餃子の皮(大判) |
20枚 |
挽き肉(鶏など) |
140 |
キャベツ |
数枚 |
長ネギ |
15㎝ |
三つ葉 |
2束 |
花椒塩、しょうゆ |
適宜 |
徳島県産すだちの皮すりおろし |
1個分 |
生姜すりおろし |
1かけ分 |
ガラスープ(顆粒) |
大2 |
水 |
3cup |
徳島県産すだちの果汁 |
2個分 |
|
【作り方】
- キャベツはさっと茹でて、長ネギ、三つ葉とともにみじん切り、挽き肉、すだちの皮、生姜、花椒塩と粘り気が出るまでよく混ぜる。
- ①を20等分し、餃子の皮に包んで、熱湯(分量外)で2分くらい茹でる。水気を切る。
- 水を沸騰させガラスープを煮とかし火を止め、しょうゆ、すだち果汁を加える。器に餃子、スープを注ぎ、すだちと三つ葉を散らす。
【ワンポイントアドバイス】
キャベツは茹でて水気を絞った状態で、挽き肉と同量以上使用します。
すだちの輪切りをスープに浸しておくと、すだちの風味と酸味が染み出て、よりさっぱり美味しく頂けます。