茄子と真鯛の冷製和風ジュレ和えby あごまるさん
【料理紹介】
しっとり真鯛と、旨味凝縮の焼きナスを、お魚のお出汁香る涼しげな和風ジュレで和えました。シンプルですが、料亭っぽい味♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
茄子 |
2本 |
真鯛の切身(皮なし) |
1-2切れ |
丸おくら(生食用) |
3本 |
☆水 |
300cc |
☆混合削りぶし(さば、いわし、むろあじ) |
ひとつまみ |
★酒、みりん |
各小1 |
★塩 |
小1/3 |
しょうゆ |
数滴 |
粉ゼラチン |
5g |
|
【作り方】
- ☆の材料を火にかけ、沸騰したら火を止め、少し置く。濾して、再び火にかけ、★の調味料を加え溶かし火から下ろす。
- しょうゆを加え混ぜ、ゼラチンも加え溶かす。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固め、小さな泡立て器等かき混ぜて細かくする。
- 茄子は皮ごと焼いて、皮を剥き、一口大に切る。鯛も一口大に切って軽く塩を降り焼く。茄子も鯛も冷蔵庫で冷やしておく。
- 器に冷やした茄子と鯛を盛る。ジュレを乗せ、板擦りしてみじん切りにした丸おくらを散らす。
【ワンポイントアドバイス】
室温で溶けてしまうため、ゼラチンの分量は多めにしております。
調理時間にジュレを冷蔵庫で冷やし固める時間は含まれておりません。
オクラは、緑のオクラでも構いません。