鰹の昆布ごまだれ~ライスサラダ風by あごまるさん
【料理紹介】
お野菜に埋もれて、お米も鰹もよく見えなくてすみません。腹12分目くらいの食べごたえがありますが、とってもヘルシーです。タレも都度ご家庭で作られますと、美味しく安心です。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
玄米 |
1/2合 |
鰹のたたき |
140g |
☆ヤマサ昆布つゆ |
中1 |
☆すりおろし生姜 |
小1 |
水菜 |
2株 |
ベビーリーフ |
適宜 |
玉ねぎ |
1/2個 |
みょうが |
2本 |
パプリカ |
1/3個 |
★ヤマサ昆布つゆ |
大2 |
★白練りゴマ |
大2 |
★梅酢 |
大1 |
★ゴマ油 |
中1 |
大葉 |
5枚 |
白煎りゴマ |
適宜 |
|
【作り方】
- 玄米はたっぷりのお湯で20分ほど茹でる。芯がなくなったのを確認したら、ざるにあけ流水で洗い、水を切る。
- 鰹は皮を取り除き、1㎝角に切って☆の材料に漬けておく。
- 玉ねぎはスライスして水にさらす。水菜、ベビーリーフも水にさらす。みょうが、パプリカは適当な大きさに切る。
- ★の材料をよく混ぜ合わせてクリーム状にする。葉もの類以外の材料を加え、ざっくり混ぜ合わせる。
- 葉もの類を数回に分けて好きなだけ加え、ざっくり混ぜ合わせる。器に盛り、白ゴマと千切りにした大葉を散らす。
【ワンポイントアドバイス】
白米を使用される場合は、茹で時間を短めに調整してください。
お野菜は召し上がる直前に混ぜ合わせてください。
※写真は1人前です。