わらび&ナンコツ入り鶏つくねの中華塩炒めby あごまるさん
【料理紹介】
わらびとナンコツの食感が楽しい鶏つくねの野菜炒めです。塩味なのであっさりしていますが、中華風スパイスが香る、パンチのきいた一品になっております。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
~鶏つくねの材料~ |
|
鶏ひき肉 |
150g |
鶏なんこつ(細長い方) |
70g |
長ねぎ |
1/2本 |
わらびの水煮 |
8本 |
砕いた花椒、塩胡椒 |
適宜 |
うずらの卵 |
1個 |
~その他の材料~ |
|
白菜 |
1/8個 |
えのきだけ |
適宜 |
パプリカ |
1/3個 |
豆苗 |
1束 |
砕いた花椒、八角、塩胡椒、ごま油、片栗粉 |
適宜 |
顆粒ガラスープ |
中1 |
|
【作り方】
- 鶏つくねの材料は、全て粗みじん切りにして、よく混ぜ合わせる。スパイスはすり鉢で叩き割る。
- ①を八等分にして、平らな円形に成形し、油をひいたフライパンで両面焼き色をつけ、取り出す。
- ②のフライパンをきれいにして、再び油を熱し、にんにく、スパイスを炒めて、細切りにした全ての野菜を順次加えていく。
- 鶏つくねを戻し入れ、ガラスープと塩胡椒で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
【ワンポイントアドバイス】
お野菜は、冷蔵庫にあるものを何でもお使いください。炒めると体積が減りますので、こんなにたくさん!?というくらいがちょうどいいです。