サーモンのあらでセルクル焼き 大葉ソースby あごまるさん
【料理紹介】
サーモンのあらで作ったとは思えない美味しさ!上手に焼けば、おもてなし料理にも!?
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
サーモンのあら(背骨でない部分) |
4-5枚 |
水菜 |
1株 |
大葉 |
10枚 |
しょうが |
1かけ(多目) |
オリーブオイル |
小1 |
梅酢 |
小1 |
ミディトマト |
1個 |
新玉ねぎ |
少し |
白ワイン |
50cc |
岩塩・黒こしょう |
適宜 |
|
【作り方】
- 大葉ソースを作る。ちぎった大葉、しょうがの薄切り、オリーブオイル、梅酢をフードプロセッサーにかける。
- ①に5㎜角に切ったトマトと玉ねぎを加え混ぜ合わせ、できれば一晩寝かせておく。
- サーモンのあらに塩をふり、皮と骨を取り除き、油を塗ったセルクルの型にくるくるつめていく。スプーン等で押して空気を抜く。
- フライパンに油を熱し、③を入れる。軽く焼き色がついたら、裏返しにし、スプーン等で押して空気を抜く。
- ④に白ワインを加え、ふたをして蒸し焼きにする。熱が通ったら、いったん皿に移す。
- ⑤のフライパンに、5㎝幅に切った水菜を加え炒め、塩こしょうして、皿に盛る。その上にサーモンをのせて、セルクルをはずす。
- ②の大葉ソースをサーモンの上にかける。
【ワンポイントアドバイス】
セルクルは、8.5φを使用しました。サーモンのあらの骨を取り除く作業は、慣れると楽しくなります。