すだちで爽やか あったかとろ~りあんかけby pecoさん
【料理紹介】
シンプルで出汁の効いた味付けで、すだち本来の味を生かすよう考えたレシピです。
すだちは香りも楽しむために、仕上げに皮をすりおろし、輪切りを添えます。
ご飯にのせて食べても美味しい!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
大根 |
1/4 |
山芋 |
1/3 |
豚ひき肉 |
150g |
しょうが |
1片 |
酒 |
100ml |
だしの素 |
小さじ1 |
醤油 |
小さじ1 |
片栗粉 |
小さじ2 |
|
【作り方】
- 大根、山芋は皮をむき、サイコロ状にカット。生姜は千切りにしておく。
- フライパンにひき肉、生姜を入れ良く炒める。
- 2に、大根・山芋を入れ全体に脂が行きわたるように炒める。
- 酒を入れ、かぶるくらいの水(分量外)を入れグツグツ沸騰するまで煮る。
- 沸騰したら灰汁を取り除き弱火にし、だしの素、醤油を加え10分程煮込む。
- 煮込んでいる間に、土鍋で湯を沸かし、あたためておく。
- 片栗粉を水で溶き、一端火を止めから加え、再び中火にしてとろみをつける。
- 温めた土鍋の湯を捨て、7を移す。
- すだちを良く洗い、皮をすりおろしたら、輪切りにして盛り付けて完成!
【ワンポイントアドバイス】
最初から土鍋で作っても良いですが、ひき肉がなべ底にくっついたり、大根・山芋を加えて炒めるので、フライパンを使用したほうが調理しやすいです。