生茶葉の黒あえ
by whi2さん
【料理紹介】
生茶葉は、ほうれん草みたいな感じで、料理が楽しめますよ!
【人数】
:3人分
【調理時間】
:5~15分
【材料】
新茶の生茶葉
3つかみ
黒ごま
10g
砂糖
5g
醤油
8ml
くるみ
3つ
【作り方】
お湯に対して塩を1%くらい入れます。たっぷりのお湯で茹でたら、冷水に入れて、冷まします。
炒った黒ごまを擂り鉢で潰して、砂糖と醤油を加えます。食べる直前に、よくしぼった生茶葉とあえて、できあがり。
あえた生茶葉の上に、くるみを乗せて、盛り付け完了♪乗せるのは、松の実とかでもいいですよ。
【ワンポイントアドバイス】
太めの茎は茹でにくいです。太い部分は切りとっておくか、
生茶葉をまとめて茎の方だけを先に茹でて、全体を茹でるようにすると
茹でやすいですよ。
このレシピのID: r1036653
Copyright© Ai-LAND Co.,LTD