フィレ・ド・ペルシュby ヤンさん

【料理紹介】

レマン湖地方の名物料理です。
湖で獲れるスズキ科の淡水魚「perche」という白身魚をムニエルかフライにして、レモンバターソースかタルタルソースでいただきます。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
perche(三枚におろしたもの) 300グラム
小麦粉 適宜
少々
バター 30~40グラム
レモン 1/2個
パセリ みじん切り少々
レモンバターソース用・バター 30~40グラム
レモンバターソース用・レモン 1/2個

【作り方】

  1. 三枚におろしたpercheの水気をクッキングペーパーで取り、両面に軽く塩をふって下味をつけておく。
  2. 両面に軽く小麦粉をまぶす。
  3. 中火にしてフライパンでバターを溶かし、ムニエルにする。
  4. 両面ともに少し焦げ目が着いてきたら、クッキングペーパーにあげて油分をとっておく。
  5. お皿に盛り付けたら、パセリをふる。
  6. お好みの量の冷凍フライドポテトを揚げて添える。
  7. レモンバターソース、もしくは市販のタルタルソースを準備して出来上がり

【ワンポイントアドバイス】

しっかり冷えた辛口のスイスの白ワインととてもよく合います。夏空とレマン湖を見ながら、冷たい白ワインとともにフィレ・ド・ペルシュを食べると、ジュネーブの夏を感じます。