面倒臭いけど絶品パテ・ド・カンパーニュby momocoroさん
【料理紹介】
ずぼらな私にピッタリな、日持ちしてボリュームがあって満足度の高いパーティーレシピ、、、と思って作ったパテ・ド・カンパーニュ。キーワードはいつも日持ちするお惣菜!お陰様で当分楽しめます(笑)
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鳥レバー |
200g |
鳥モモひき肉 |
200g |
豚ひき肉 |
300g |
卵 |
1個 |
玉葱 |
1/2個 |
ベーコン(パウンド型のサイズによって) |
7~8枚 |
ピスタチオ |
15個 |
セロリ |
1本(葉を除く) |
エシャロット |
4個 |
ニンニク |
1片 |
ローリエ |
2枚 |
タイム |
4本 |
ローズマリー |
2本 |
ポルト酒* |
100ml |
オリーブオイル |
適量 |
塩こしょう |
適量 |
水 |
適量 |
牛乳 |
適量 |
|
【作り方】
- まずは、鳥レバーの血抜きをし、臭みを取るために牛乳に浸します。(30分以上)
- 鶏レバーをポルト酒、潰したにんにく、ローリエ、タイム、ローズマリーで一晩寝かす。
- タマネギ、セロリ、エシャロットを薄切りにし、オリーヴオイルで炒めます。
- ②を加え、表面に焼き色が少しついたら、ヒタヒタの水を加え、水分がとぶまで火にかける。(焦がさない様に!苦くなります)
- 水分が飛んだら火を止め、冷めたらフードプロセッサーでなめらかにする。
- 豚ひき肉、鶏ひき肉、⑤、卵、塩を粘りが出るまでよく混ぜる。
- パウンド型にベーコンをひき、半分程度⑥を入れ、ピスタチオをまんべんなく入れる。
- 残りの⑥を加えベーコンでフタをし、ローリエ、タイム、ローズマリーをのせる。
- オーブンで蒸し焼きにする。(180℃で60-70分程)
- 焼き上がったら冷まし、重しをして、冷蔵庫へ。
- 食べるときは、写真のようにカットして、胡椒を振って、粒マスタードで食べると最高です。
【ワンポイントアドバイス】
ポルト酒なんて、普通のお宅にはあんまり無いと思うので、その場合は、ブランデー、若しくは赤ワインにお砂糖を入れたもので代用が可能です。