ミニアップルパイ&カスタードパイ♪by つるあけさん

【料理紹介】

チョコクロワッサンと同じ生地のアレンジ版です。デニッシュ生地は色んな形にアレンジ出来て便利!カスタードは何にでも合うのでお好みのフルーツやジャム(ソース)でトッピングして下さい(^.^)b

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
フランスパン粉(なければ強力と薄力半々) 300g
イースト 9g
砂糖 27g
3g
バター(有塩) 15g
全卵 36g
牛乳 174g
☆折込用バター 180g
フィリング:レーズン 50g
フィリング:ラム酒 適宜
アップルブレザーブ:リンゴ 2個
アップルブレザーブ:きび砂糖 リンゴの重量の20%
アップルブレザーブ:レモン汁 適宜
アップルブレザーブ:シナモン お好みで
カスタード:卵黄 2個
カスタード:砂糖 90g
カスタード:牛乳 300g
カスタード:小麦粉 15g
仕上げ:全卵 適宜
仕上げ:粉糖 適宜
仕上げ:お好みのジャムとフルーツ 適宜

【作り方】

  1. アップルブレザーブ:材料を鍋に入れ、リンゴの水分が無くなる寸前まで煮詰める。
  2. カスタード:鍋に牛乳を入れわかす。ボールに卵黄を混ぜ砂糖と白っぽくなるまで混ぜ小麦粉を混ぜる。鍋の牛乳を少しづつ入れる。
  3. カスタード:2のボールの中身を鍋に戻し弱火~中火にかけ、ホイッパーで焦げないよう混ぜる。ふつふつしたら止め急冷してラップ
  4. レーズン:レーズンは分量の3%の食塩水でよくもみ洗いしアクをとり、少量のラム酒をまぶしておく。
  5. デニッシュ生地を作る。作り方は『保存も便利☆チョコクロワッサン』の1~12を参照。
  6. 出来上がった生地を30×50cmに伸ばし、10×10㎝の四角を15枚とる。(この段階で生地の冷凍保存OK)
  7. 個々の生地をめん棒で伸ばし、アップルパイはアップルとレーズンを入れ折り畳み、表面に薄く包丁線を入れる。
  8. カスタードパイはホイルにセットして真ん中カスタード、プリンカップに入れる。30度で35~40分発酵。オーブン200度余熱
  9. 卵を塗り、180度のオーブンで15分焼成。最後にカスタードにお好みのジャムとフルーツを乗せ粉糖かけて出来上がり!

【ワンポイントアドバイス】

冷凍保存しておいたデニッシュ生地を使うといつでもササっとパイが焼けます♪
カスタードのパイは今回は苺ジャム&苺で仕上げました(^-^)