カシスムースショコラby rinoさん
【料理紹介】
カシスを使った甘酸っぱい、大人のケーキ。簡単なのに素敵に見える!!
最小限の材料で作りました(笑
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
卵 |
L1個 |
グラニュー糖 |
25g |
薄力粉 |
20g |
コーンスターチ |
5g |
ココアパウダー |
5g |
生クリーム |
100g |
グラニュー糖 |
20g |
カシスピューレ(加糖) |
40g |
ゼラチン |
2.5g |
水(ゼラチン用) |
10g |
カシスピューレ(加糖) |
20g |
水 |
10g |
ゼラチン |
1g |
水(ゼラチン用) |
4g |
|
【作り方】
- 卵をボウルに入れ、湯銭にかけてグラニュー糖を少しずつ入れながら泡立てる。
- 人肌に温まったら湯銭から外し、「の」の字を書くと跡が残るまで泡立てる。
- ふるっておいた粉類を数回に分けて加え、さっくり混ぜる。粉が見えなくなったら混ぜるのをやめる。
- 型紙を敷いた18cmのスクエア型に生地を流し、台にトントンと打ちつける。180度に予熱したオーブンで10~15分焼く。
- 焼きあがったらすぐに台に打ちつける。生地を型から出して冷ます。冷めたらラップで包みできれば一晩おく。
- 一晩経ったら縦半分に切り、一切れは型紙を敷いたパウンド型に敷く。
- カシスムース作り。
生クリームをボウルに入れ、グラニュー糖を少しずつ入れながら七分立てに泡立てます。とろ~んとするくらい
- カシスピューレをいれ、へらで混ぜる。
ゼラチンを水で溶かし、湯銭にかけておく。
- 溶かしたゼラチンを生クリームとカシスピューレの入ったボウルに入れ、手早く混ぜる。
- ⑤の半分量を②のパウンド型に流し、表面をならす。
もう一切れのスポンジをその上に乗せ、残りのムースを流して表面をならす。
- 冷蔵庫でムースが固まるまで3時間程冷やす。
固まったら、今度はゼリー作り。
- ゼラチンは水で溶かし、湯銭にかけておく。
カシスピューレと水は耐熱容器に入れ、軽く沸騰するまでレンジで温める。
- 溶かしたゼラチンを入れ、手早く混ぜる。そのまま冷ます。
粗熱が取れたら⑥のムースの上に流し、表面をならす。
- 冷蔵庫でゼリーが固まるまで1時間程冷やして完成。
【ワンポイントアドバイス】
スポンジを一晩寝かせることでしっとりします。時間がなければそのまま次の工程に移っても。
の時、2枚目のスポンジをのせるときは軽く押してください。