豚ショウガ焼きと黒酢根菜の恵方巻きby カリンさん
【料理紹介】
大人も子どもも大好きな豚ショウガ焼きと、黒酢風味の根菜を一緒に巻きました。
ジュワッとした肉汁に、シャキシャキ・さっぱりとした根菜がよく合います。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚バラ肉(厚切りが◎) |
100g |
ゴボウ |
30g |
ニンジン |
40g |
大根の皮(なければ大根) |
30g |
三つ葉 |
2/3束 |
ごはん |
茶碗大2杯 |
A:ヤマサ有機丸大豆吟選醤油 |
大さじ1.5 |
A:砂糖 |
小さじ1 |
A:酒 |
大さじ1 |
A:しょうが |
ひとかけ |
B:黒酢(普通の酢でもOK) |
小さじ2 |
B:塩 |
ひとつまみ |
片栗粉 |
小さじ2 |
ゴマ油 |
計小さじ3 |
海苔(全形) |
2枚 |
|
【作り方】
- 豚肉は短冊状に切り、Aに約30分漬ける。
野菜は千切りし、ゴボウは水にさらす。
ごはんは、油(小さじ1)を混ぜて冷ます。
- 豚肉は汁の水分を落とし、片栗粉をまぶす。
フライパンに油(小さじ1.5)をひいて熱し、肉を両面焼き、最後に漬汁をまぶす。
- 別途フライパンに油(小さじ0.5)をひいて熱し、根菜を炒める。全体に油が回ったら、Bで味をつける。
- 海苔は火で軽くあぶり、まきすに乗せる。1のごはんを薄くのばし、三つ葉・肉・根菜に乗せる。
これを2回繰り返す。
- 具材を手で軽く押さえながら、巻きこめば、できあがり!
【ワンポイントアドバイス】
冷めても美味しくいただるので、お弁当にも合います☆