おもちと牡蠣のもろみ味噌炒めby カリンさん
【料理紹介】
おもち・牡蠣・長ネギ…、冬の食材の美味しさを「もろみ味噌」で閉じ込めました。
出来たてのアツアツを召し上がれ。
体の内側から、ほっこり温まるレシピです☆
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
切り餅…お好みの量 |
4~6個 |
牡蠣 |
10~12個 |
長ネギ |
1本 |
もろみ味噌(なければ普通の味噌でもOK) |
大さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
片栗粉 |
小さじ1/2 |
サラダ油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 牡蠣は塩(分量外)を振ってしばらく置き、水でさっと洗う。
長ネギは、白い部分は斜め切り、緑部分は5cm位の長さに切る。
- もちは少し固めに焼いておく(電子レンジで加熱してもOK)。
もろみ味噌と酒は混ぜ合わせておく。
- フライパンに油を入れて熱し、長ネギの白い部分を炒める。続いて、片栗粉をまぶした牡蠣を入れて炒める。
- 2のもち、長ネギ(緑部分)、2のもろみ味噌&酒を入れて、全体に絡ませる。水分を少し飛ばし全体がトロッとしたらできあがり。
【ワンポイントアドバイス】
「もろみ味噌」を使うのがベストですが、無い場合は「麦みそ」など甘みのある味噌を使うか、味噌に少量のきび砂糖などを加えると美味しいです。