紫芋と小豆のおかゆby カリンさん
【料理紹介】
紫芋と小豆でつくった、鮮やかな紫色のおかゆです。
色はビビットですが、味はとても素朴で自然な甘さがついています。
食物繊維やポリフェノールも多く含まれているので、体のなかからすっきりキレイになれます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ごはん |
茶碗1膳分 |
紫いも |
100g |
小豆(乾燥) |
大さじ1 |
黒砂糖 |
小さじ1/2 |
塩 |
ひとつまみ |
水 |
300cc |
すりゴマ(黒)…お好みで |
適量 |
|
【作り方】
- 小豆は5~6倍の水でやや固めに煮ておく。
紫芋は1~1.5センチ角くらいの大きさに切り、水にさらしてアクを抜く。
- 小豆の煮汁に水を加えて300~350ccになるようにし、鍋に入れる。紫芋・小豆も加えて、火にかける。
- 小豆・紫芋に火が通ったら、ごはんを手でほぐして加える。
- ごはんが水分を吸ってトロッとしてたら、砂糖・塩で味をととのえる。火を止め、フタをして数分間蒸らす。
- お好みで、すりゴマ(黒)を振って、召し上がれ!
【ワンポイントアドバイス】
・乾物の小豆は煮るのに手間がかかるので、まとめて煮ておくと便利です。
・今回は「炊いたごはん」を使いましたが、「米」から炊いても美味しいです。
*小豆を煮る時間は、調理時間に含まれません。