里芋と鱈(タラ)のクリームスープby カリンさん
【料理紹介】
ほっくりとした親芋が手に入ったら、毎回作りたくなるスープです。
もちろん里芋でもOK!鱈(タラ)と相性抜群で、ジワッーと体の芯から暖まります。
全粒粉などの入った黒いパンを添えて召し上がれ!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
里芋(あれば親芋) |
4~5個(1個) |
鱈(タラ) |
2切れ |
長ネギ |
15cm |
牛乳 |
150cc |
水 |
150cc |
小麦粉 |
大さじ1 |
ローズマリー(乾燥) |
適量 |
塩 |
適量 |
チーズ(好みのもの) |
適量 |
ローリエ |
1枚 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 里芋(写真は親芋)とタラは厚めの一口大にスライス、長ネギは白髪ねぎになるように切る。
タラに全体に塩をまぶす。
- 里芋はやや芯が残る程度に下茹でし、ザルにあげておく。
- 煮込み用の鍋に、長ネギとオイルを入れて火にかけ弱火で炒める。全体に火が回ったら小麦粉を入れて軽く炒める。
- 続いて鍋に里芋・塩・ローズマリー・ローリエを加えて軽く炒める。タラと水を加えて蓋をし、5~10分煮込む。
- 牛乳を加えて塩加減を調整し、とろみがつくまでさらに5~10分煮る。スープ皿に盛って上にチーズを乗せれば、できあがり。
【ワンポイントアドバイス】
塩は味を見ながら控え目に加えて、具材の輪郭が少しくずれる位に煮込んだ方が美味しいです。
ローズマリーの代わりに、ディル・パセリなどお好みのハーブで作ってもOK。