三色いなりむすびby リキ&ゼリーさん

【料理紹介】

混ぜごはんを味付けいなりに詰め、上に旬の食材などを飾りました。
炊き込みごはんではないので時短に役立ちますよ!

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
いなりあげ 8枚
A  水 100cc
A  しょうゆ 50cc
A  砂糖 大2
ごはん 茶碗3~4杯分
にんじん レンコン (いちょう切り) 適量
乾燥ひじき 大1
B  水 50cc
B  しょうゆ ・ 酒 ・ みりん 各25cc
ほたるいか(ボイル) 100g
C  水 ・ しょうゆ ・ 酒 各25cc
C  砂糖 大1
C  おろししょうが 少々
ぶり 1切れ
D 甘エビ・コーン・小口ねぎ・てんぷら粉 各適量
E  しょうゆ ・ みりん 各25cc

【作り方】

  1. いなりあげを油抜きし半分に切りAと一緒に煮詰める。
  2. ひじきを水で戻す。

    にんじん・レンコンをBで煮詰め、しばらくし、ひじきも一緒に汁気が無くなるまで煮詰める。
  3. Cを煮詰めほたるいかと絡め煮る。

    Eを煮詰め冷まし
    2/3量はぶりに絡め半日程待つ。
    1/3量は掻揚げタレに使用。
  4. ぶりをスライスしグリルで照り焼きにする。
  5. 小ぶりですが新鮮な甘エビがお安かったので♪

    エビのカラをむく。
    ※頭の部分は美味しいお出汁が出るので、味噌汁に使用。
  6. Dを混ぜ合わせエビの掻き揚げを作るる。
  7. ごはんと②を混ぜ合わせ①に詰め、その上に③、④、⑥を飾り⑥にEのタレをかける。
  8. ピックをさして出来上がり~

【ワンポイントアドバイス】

調理時間に含まれていませんが、までの工程を前日に済ませておくと便利です!
甘エビの掻揚げはプリップリが美味しいので揚げ過ぎないように~(^^♪