基本の麺生地by むーさんさん

【料理紹介】

ごくごく普通のうどん生地です。
パスタとして使うと茹でるとき塩が要らなくて楽ちんです。
しっかり寝かせないと扱いにくいので、食べる前日には仕込んでおきましょう。

【人数】:分 【調理時間】:5~15分
【材料】
小麦粉(なんでもいい) 100g
45g
5g

【作り方】

  1. 5%塩水をつくります。
    塩に水を入れ溶かします。
  2. ボウルに粉を入れ、中心に塩水を注ぎます。
    一気に入れて、フォークかなんかでかき回してフレーク状にします。
  3. 水気が回ったら、手でこねます。
    フレーク状の生地を握りながら、ざっくりとひとつにまとめます。底に粉が残っても構いません。
  4. 生地をこねます。
    畳んで押しつぶす、といった感じで。
    生地を少しずつ回転させながら、完全にひとつにまとめます。
  5. 粉っけがなくなったらラップに包んで常温で寝かせます。
    30分ほど寝かせてからこねるとつやつやすべすべの生地になります。

【ワンポイントアドバイス】

こね、寝かせで水分が回るので、水分を増やさない。
生地が硬ければ、途中でラップで包んで寝かせても大丈夫です。
寝かせれば生地が柔らかくなるので、こねやすくなります。
すべすべつやつやになれば完成です。