煮物巻きby shimoさん

【料理紹介】

煮物を海苔巻にして、おかずいらずな一品です。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
ごはん 1合
ごぼう 40g
にんじん 60g
きぬさや 30g
高野豆腐 1個
300cc
昆布 5cm
醤油 大2
大1
みりん 大1
白すりごま 大1
海苔 3枚

【作り方】

  1. 高野豆腐を水につけて戻しておく
  2. 人参を太めの千切り、ごぼうを千切り、きぬさやをななめ細切り、戻した高野豆腐を細切りに切っておく
  3. 鍋に人参とごぼうと高野豆腐をそれぞれまとめて置き、水300ccと昆布をいれて、煮る
  4. 沸騰したら、中火にして、醤油大1、みりん、酒を入れて落としぶたをして12分煮る
  5. 落としぶたをとり、醤油大1を加えて汁気が少なくなるまで煮て、途中できぬさやを加え、最後に白すりごま大1を加える
  6. 海苔の上にご飯を均等に敷き、その上に煮あがった具材をのせて、巻きあげる

【ワンポイントアドバイス】

煮物は少し濃い味付けにした方がいいです。