土佐豆富の揚げ出し 木野子餡かけby のりおさん
【料理紹介】
安くてちょっと味に変化をつけた簡単揚げ出しです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
絹豆富 |
1丁 |
かつおぶし |
30g |
えりんぎ |
10g |
まいたけ |
10g |
えのき |
10g |
しめじ |
10g |
わけぎ |
5g |
柚子胡椒 |
5g |
薄口6杯 |
360cc |
|
【作り方】
- 豆富に軽く重石をして水気をきる。
- かつお節を皿に入れ、ラップをしないでレンジで30秒いれて、パリパリにさせ、それを、良く揉んで細かくする。
- 水6醤油(あれば薄口醤油)1味醂1本だし少々をいれて沸かす。360cc
位の量で。
- きのこは適当にカットし、先ほどの地を沸かし、沸いたらきのこを入れて、柚子胡椒を入れて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 豆富を4等分に十字にカットし、片栗粉をまぶし175度で揚げる。
- 揚がった豆富に潰したかつお節を塗して器に盛る。
- まわりから、きのこの餡を掛け、ねぎを盛って完成。
【ワンポイントアドバイス】
最後の餡は上からかけると、豆腐のかつおがへたるので、横から掛けましょう。柚子胡椒でピリッと少し変わった辛さがポイント。木野子と柚子胡椒の量はお好みなので、味を見ながら調節してください。