真っ黒!黒ごま担々薬膳鍋(無添加スープ)by umicafeさん
【料理紹介】
黒くて辛いスープが主役!コク旨味がハンパなく、家族にめちゃくちゃ好評でみんなで取り争いながら食べましたw
汗をかいて代謝も上がるしこれからの季節に欠かせないお気に入りのお鍋です♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
〈肝心のスープ〉 |
化学調味料不使用 |
にんにく |
6かけ(包丁で潰す) |
生姜 |
1/4(スライス) |
鷹の爪 |
6本(半分にちぎる) |
花椒(あれば) |
適量 |
クコの実(あれば) |
適量 |
白炒り胡麻 |
2掴み |
A.黒すり胡麻 |
25〜30g |
A.干しエビ(200ccの戻し汁も使用) |
約10g |
A.醤油 |
大さじ4 |
A.塩 |
大さじ2 |
A.きくらげ(水に戻しておく) |
お好み量 |
A.乾燥黒豆(お湯で戻しておく) |
あれば適量 |
A.水 |
900cc |
B.胡麻油 |
適量 |
〈食材〉 |
|
ごぼう、人参、ニラ、豚肉、豆腐など |
お好み具材をお好み量 |
|
【作り方】
- スープに入れる薬膳、調味料を準備。
- お好きな食材を切ってすぐに鍋に投入できるよう準備を。豚肉は4人で500gくらい。
- 土鍋を弱火にかけサラダ油を敷き、スープ材料の(A)(B)以外を炒めて香り出しします。焦がさないよう火加減に注意!
- ニンニクの香りが立ってきたら、スープ材料(A)を全て鍋に投入する。沸騰したら味を整え少し濃い目にしておく。
- 食材を入るだけ整然と投入。
ニラは火が通りやすく変色しやすいので、他の食材に火が通ってから入れる。
- スープ材料(B)の胡麻油を回し入れて完成!
もっと辛くしたければ、お好みでラー油や七味唐辛子を追加してもよい。
- 鍋の〆はラーメンで!袋入り乾麺のB級感がたまらないので我が家は乾麺派です。写真は2袋分。
【ワンポイントアドバイス】
ウェイパーやコンソメを使わずとも、コク旨味が出せた。自宅にある調味料だけで作れるのもお手軽でした。家に無かったから入れなかったけど、練り胡麻を入れるともっとコクが増すかも。