<ビスケット>
バターは室温に、薄力粉とBPは合わせてふるう。
※アーモンド粉はホールをプロセッサーで粉末にしても。
柔らかくしたバター、粉糖、アーモンド粉、塩をよくすり混ぜる。
卵黄とバニラエッセンスを加えて混ぜる。
空気を含ませるように泡だて器でよく混ぜる。
ふるった薄力粉+BPを加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜてひとまとめにする。
最終的に21×24cmに延ばすので、延ばし易い形(長方形)に整えながら厚さ5mm程度に平たくする。
ラップかビニール袋に入れて、冷蔵庫で30分程度休ませる。
オーブンを180℃にセットする。
冷蔵庫から出し、延ばせる固さになるまで室温に置く。打ち粉をした上で厚さ3mmに延ばす。
縦:7cm×3
横:3cm×8
計24枚取れるように延ばしカットしたら、再度冷蔵庫に入れて固くする。
天板にベーキングシートを敷き、すき間を空けて(1cm以上)並べ、180℃で約10分薄く焼き色が着く程度に焼き、冷ます。
<クリーム>
レーズンを湯でさっと洗って柔らかくし、軽く水気をきってラム酒(+ブランデー)小さじ1をふりかけておく。
バターは室温で柔らかく。卵白1/2はグラニュー糖半分を加えてしっかり泡立てておく。ホワイトチョコレートを湯煎で溶かす。
バターにグラニュー糖半分を加えてクリーム状にし、溶かしたチョコレートを加えて泡立て器でよく混ぜる。
※チョコレートが熱すぎるとバターが融けてしまいます!ひと肌程度で加えてください。
しっかり泡立てたメレンゲを加えてよく混ぜる。
柔らかくなったレーズンを加えてよく混ぜて20-30℃のところに置いておく。冷蔵庫には入れない!
※クリームの保管温度に要注意!冷たくなってチョコレートが固まったら塗れなくなります!
<サンド>
冷ましたビスケットの裏面に、刷毛でCを塗ってしばらく置いてビスケットを湿らせる。
クリームをたっぷりはさんで出来あがり!
冷蔵庫で1日置いてなじませた方がおいしい。
クリームをサンドする時にクッキーが割れやすいので、必ず粗熱が取れてからラム酒をハケ塗りして湿らせ、少し置いてからサンドの作業に入ります。