れんこん蕎麦がきの豆乳グラタンby bearvalleyさん
【料理紹介】
少し時間がかかりますが、野菜たっぷり、豆乳たっぷり、
お肉を使わなくても満足感たっぷりの大人のグラタンです。
ポルト酒はなかったので、実家に3年位転がっていた
デザートワインで代用してみました(笑)
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
れんこん |
30g |
そば粉 |
30g |
豆乳 |
50ml |
ピエトロ『ジェノベーゼソース』 |
大さじ4 |
玉ねぎ |
小1個 |
バター |
小さじ1 |
豆乳 |
200ml |
小麦粉 |
大さじ2 |
白ワイン |
大さじ1 |
ローリエ |
2枚 |
コンソメの素 |
小さじ1 |
塩・こしょう |
少々 |
エリンギ |
1本 |
人参 |
小1/4本 |
赤ピーマン |
1/3個 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
ピザ用チーズ |
大さじ2 |
ポルト酒(またはデザート赤ワイン) |
大さじ1と1/2 |
パン粉 |
大さじ1 |
粉末パセリ・パプリカ |
適量 |
黒こしょう |
適量 |
すだち |
1個 |
|
【作り方】
- れんこんは5枚(5g)に薄くスライスし、すだち1/2個を絞って振り掛ける。残りの25gをすりおろす。
- そば粉に熱した豆乳を半量加え、素早くかき混ぜる。
- 2に残りの豆乳とすりおろしたれんこん、ジェノベーゼソース(大さじ2)を加えてかき混ぜる。
- バターを鍋に加え加熱し、ふつふつとしたら、薄切りにした玉ねぎを加えて弱火で焦がさないように炒める。
- 玉ねぎがしんなりしたら、小麦粉を加えて焦がさないように炒める。
- ある程度粉っぽさがなくなったら白ワインを加え、豆乳も少しずつ加えてだまにならないようにのばしていく。
- 5にローリエとコンソメの素を加えて5分ほど煮込み、薄切りにしたエリンギを加えてさらに10分ほど煮込む。
- 人参を縦半分の薄切りにして、少し水を加えて電子レンジで1分加熱する。赤ピーマンは1センチ角に切る。
- スライスしておいたれんこんはオリーブオイルで揚げ焼きにする。
- 耐熱性の皿に2を入れ、上から6の半量をかける。その上に人参とピーマンをちらす。
- その上に溶けるチーズをのせ、ポルト酒(またはデザートワイン)をふりかけ、ジェノベーゼソース(大さじ2)をかける。
- 200度のオーブンで15分ほど表面が色づくまで焼く。
- 最後に揚げ焼きにしたレンコンを飾り、パセリ、パプリカ、黒胡椒をふりかけ、すだち1/2を絞る。
【ワンポイントアドバイス】
オーブンは焦げやすいので、焼き色には注意してください。仕上げにすだちを「きゅっ!」と絞るのが、ポイントです☆香りが全然違いますので、是非お試しください。