麦たっぷり炊きたてご飯本まぐろといくら丼by 石の林檎さん
【料理紹介】
自然に手が出て買い物カゴに入れずにはいられないトロっと美しい本まぐろのお刺身が本日の特売でタイムセールでなんだかわからないくらいお値ごろだったら。。。急いで帰ってまずすることはご飯を炊く、決まり!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
麦たっぷり炊きたてご飯 |
0.5合 |
*ご飯の量はお好みで |
*増量ください |
すし酢 |
大さじ1 |
*すし酢の量は製品指示書通りか |
*お好みで調整も |
本まぐろ(お値ごろで新鮮なもの) |
大きな8切れほど |
いくら(大さじ2杯くらい)*お好み量 |
22g |
刺身のつま |
適宜 |
彩りと風味で大葉かパセリ |
適宜 |
美味しいお醤油 |
大さじ1 |
めんつゆ(3倍濃縮) |
大さじ1/4 |
山葵(お刺身についてくるのでもOK) |
適宜 |
|
【作り方】
- しっかり蒸らしたつやっつやの炊きたて!
無漂白の押し麦をたっぷり入れた(又は白米)ご飯にすし酢をかけて冷ましますw
- *このレシピでは2人分で0.5合と少ない量のご飯です。それはマグロが大きかったから!
*残ったご飯は別のお料理にどうぞ♪
- すし飯は粘らないよう混ぜ過ぎないで切るように手早く酢を混ぜ、団扇等で仰ぐか寒い時節は少しだけ外気にさらすと粗熱が取れます
- 丼に酢飯をよそい、本まぐろ、いくら、刺身のつま、山葵を載せ、醤油+ダシのきいためんつゆをあわせたものをまわしかけます♪
- *新鮮なお刺身でも、お醤油をそのままかけるとさすが醤油は少し強いのでダシの使われているめんつゆを少量混ぜるとまろやかにw
【ワンポイントアドバイス】
おうちごはんだからすし飯はお好きなご飯の炊きたてを使いましょう!
庶民のお財布も開けられるほどお値ごろなお刺身に出会ったら晩ご飯のメニューはコレに変更かも^o^;v *吸水、炊飯時間は調理時間に含まず