りんごコンポート蕪の葉ライスチャウダーby 石の林檎さん
【料理紹介】
チャウダーと言えば最も有名なのはクラムチャウダーですが実はクラム(貝類)が苦手という方もいて、アメリカではコーンチャウダー、ライスチャウダーも人気です。リゾットでもグラタンでもないチャウダースープを♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
A: 麦入りご飯(または普通のご飯) |
1.5合 |
A: マテルネ林檎コンポート |
大さじ2 |
A: 刻んだ蕪の葉 |
3/4カップくらい |
A: 鶏ガラスープの素 |
小さじ1 |
B: セロリ |
1本 |
B: 蕪(大の中くらい) |
1/8個 |
B: 水 |
200ml |
B: 牛乳 |
250ml |
B: コンソメ(1袋が水300ml用) |
1袋: 4.5g |
B: 塩 |
少々 |
B: 胡椒 |
少々 |
B: 彩りと風味にパプリカパウダー |
お好みで少々 |
付け合わせにライ麦トースト |
適宜 |
|
【作り方】
- 麦入りご飯(または普通のご飯)を炊いておきます。*炊飯時間は調理時間に入っていません。
- 刻んだ蕪の葉とマテルネ林檎コンポートをご飯に混ぜます。
- 鶏ガラスープの素も混ぜます。
- A: りんごコンポート蕪の葉ご飯ができます♪ このまま食べるにはちょっと甘いのでここで調理終了にしないでくださいマセ^^
- 鍋か深めのフライパンでざく切り(粗みじんより少し大きいくらい)にしたセロリとカブを弱火でよく動かしながら乾煎りします。
- (5)が少ししんなりしたらA:りんごコンポ蕪の葉ご飯とコンソメ、牛乳、水を入れてクツクツとしたらすぐ弱火にして15分煮る
- *(6)のA: りんごコンポート蕪の葉ご飯は1.5合すべてではなく150〜175gくらい。残りの300gは冷凍保存もOK
- (6)の途中、煮詰まり過ぎるようなら50mlの水を追加して煮る。塩胡椒で味を整えて器に注ぎお好みでパプリカパウダーを振る
- ライ麦トーストを半分又はもう少し小さくカットしてチャウダーに添えてできあがり♪
- マテルネのりんごコンポートは甘みほんのりでアメリカのお母さんの味のりんごソースみたいなのでチャウダーのコクになります♪
- *りんごコンポートの旨味と柔らかい甘みで蕪の葉のから味も消えちゃいます〜w だから蕪の葉を先に炒めたりしなくても大丈夫。
- *取っておいた残りのA:ご飯にB:を足してすぐおかわりができます。 或いはA: を冷凍しておいて次回のパーティーにも♪
- *あっ、ライスチャウダーでご飯が入っていてもスープ、なのでアメリカでは普通クラッカーかトーストがついて来ます。
- **日本なのでご飯のスープにパンは〜。。。という場合にはトーストなしか、細いスティックにしてパンの量を減らして下さいマセ
【ワンポイントアドバイス】
りんご蕪の葉ご飯のままではちょっと甘いのがライスチャウダーにするとバター、油、肉なしのコクになって優しいながら旨味大満足スープに♪ ホームパーティーの温かいおもてなしにコレでおむかえいかがですか?