ジャックの友だちハロウィンデビルドエッグby 石の林檎さん

【料理紹介】

大盛り上がりのハロウィーンは仮装もトリックオアトリートも楽しいけれどなんてったってオバケカボチャのジャックオーランタンがなくっちゃ! そしてジャックのお友だちにピクルドデビルドエッグを作っちゃおう♪

【人数】:分 【調理時間】:5~15分
【材料】
3個
卵を茹でる湯 卵がかぶるくらい
A: 人参1本 すりおろし
A: 生姜 1/2かけ すりおろし
A: 林檎 1/4個 すりおろし
A: 醤油:ヤマサ鮮度の一滴特選醤油 大さじ2
A: ピーナツオイルかサラダ油 大さじ1
A: クセのないビネガーか林檎酢 小さじ1/2
A: オレンジジュース 大さじ2
A: 塩 ほんの少々
A: 胡椒 少々
B: 石榴、またはオレンジジュース 大さじ2
B: 醤油:ヤマサ鮮度の一滴特選醤油 大さじ1
あれば石榴の実 数粒
ジャックオーランタン 彫ったもの1個

【作り方】

  1. オバケカボチャの中をくり抜いてキレイに削り取って(ココ重要!)お好みのデザインにカービング♪ ジャックオーランタン作り!
  2. 卵を水から鍋に入れて火をつけ沸騰してから7分半、またはお好みの半熟具合に茹でる。
  3. 人参、生姜、林檎を擦りおろしてボウルに入れる。
  4. (3)を含め、A: の材料を全部あわせてさっくり混ぜ合わせる。
  5. 人参、林檎、生姜の水分も徐々に出てきていいドレッシングに!
  6. 鮮度の高い赤いお醤油はドレッシングの色もキレイに保ったまま野菜、果物、果汁、調味料をひとつにまとめてくれます(^^)v
  7. ゆであがった卵はすぐに氷入りの冷水に入れて急速に冷まし、その後、冷た過ぎない水の中で殻を剥くときれいに剥けます。
  8. または普段の剥き方で殻を剥いたら、横に白身の部分だけを切るように輪切りにします。黄身は丸いまま、アボガドを切る感じで。
  9. 白身を(5)に入れて冷蔵庫で休ませます。
    *ドレッシングごと食べるので漬け込む必要はありませんが漬けておいてもよいです。
  10. 黄身は B: に漬けて冷蔵庫で休ませます。
    *黄身を漬け込む必要はありませんが漬けておいてもいいです、お好みで取り出して
  11. ジャックのお友だちハロウィーンカラーピクルドのデビルドエッグをドレッシングごと盛りつけて、あれば石榴を潰して鮮やかな赤を
  12. *ジャックオーランタンをカービングするときは固いので力を入れ過ぎて指を切らないように注意してくださいね。
  13. *裏側には穴をあけずに透かし彫りの模様を入れることもできますw
  14. すりおろしドレッシングと目玉風デビルドエッグが名前もデビルでちょっぴりおどろおどろ感を演出しますがキレイなオレンジ楽しく
  15. *白身が6切れできるので6人分としています。黄身は3つですが漬けたあと不均等に半分くらいに割ると中心の鮮やかな色も良いw
  16. *黄身がお好きな方には丸ごと、苦手な方には白身だけ、とバリエーションでどうぞ♪
  17. *キャロットアップルジンジャーソースは子供も食べやすいようマイルドに刺激の強いスパイスは入れてませんが林檎の旨味グッド♪

【ワンポイントアドバイス】

ジャックのお友だちハロウィーンデビルドエッグ♪ 実はとっても爽やか美味しいです(^^)/
*ジャックオーランタンを作る時間と卵を冷蔵庫で休ませる時間は調理時間に入っていません。卵は休ませなくてもOK。