生麩ステーキON-A-STICKby 石の林檎さん

【料理紹介】

味噌田楽で出ることが多い精進料理などで人気の生麩は昨今割烹料理でもいただくようなヘルシーで美味しい伝統料理、これを美味しいお醤油だからこそのステーキにしてちょいとつまんで楊枝に刺してオモテナシ料理に♪

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
生麩(粟:あわ) 125gくらい
生麩(蓬:よもぎ) 125gくらい
バター 3gくらい
美味しいお醤油(ヤマサ鮮度の一滴) 小さじ1〜2
つけあわせの彩り野菜(ミニトマトなど) 適宜
つけあわせの彩り野菜(フリルレタスなど) 適宜
つけあわせの副菜(ひじきなど) 適宜
彩りと風味にお好みでパプリカパウダー 少々

【作り方】

  1. 「粟と蓬二色の生麩ステーキ(関連記事を参照下さい)」の一切れずつをつまんで半分に折り曲げて楊枝に刺します。
  2. 串にお好みでパプリカパウダーを少々、付け合わせを添えてお皿に盛って召し上がれ♪

【ワンポイントアドバイス】

お肉好きだって大満足、これってお麩なの?とびっくり食感と香ばしいお味の生麩ステーキを食べやすい串にしたフィンガーフードです (^. ^)v