酔いの昆布つゆ太白胡麻油で肉野菜生姜焼きby 石の林檎さん
【料理紹介】
時短メニューで先にあわせタレを用意しちゃいます♪ 肉野菜に塩胡椒も不要でぱぱっと炒めるだけ! おろし生姜を足して生姜焼き風にするので男子も満足なおかずですw
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
昆布つゆ(ヤマサ昆布つゆ) |
50cc |
酒 |
大さじ1 |
太白胡麻油(またはお使いのサラダ油) |
小さじ1 |
**昆布つゆ酒油は全部使わない |
**使い過ぎ注意 |
豚ロース切り落とし |
300gくらい |
野菜炒め用キャベツ |
小の1/4くらい |
野菜炒め用ニンジン |
1/4本くらい |
野菜炒め用ピーマン |
小2個くらい |
おろし生姜 |
小さじ1/2弱くらい |
彩りと風味のパプリカパウダーなど |
お好みで少々 |
彩りと風味のイタリアンパセリなど |
お好みで少々 |
|
【作り方】
- 昆布つゆ、お酒、太白胡麻油(又はお使いのサラダ油:濃い色の胡麻油とは違うので注意下さい)を混ぜ合わせます。
- 豚肉は切り落としなのでそのままか大き過ぎたら少し切って、野菜はそれぞれ皮を剥いたり種を取ってざく切りにしてフライパンへ。
- (1)のあわせタレを大さじ3くらい入れてフライパンをひとまわし馴染ませてから火をつけます。
- 中強火で焦がさないようにフライパンを揺すって木べらなどで時折かきまぜながら数分焼いたら生姜を入れてます。
- 生姜を混ぜながらさらに軽く焼きます。
- 最後に焼くときにお好みで合わせタレを少し足してもいいです、入れ過ぎには注意下さいw
- お皿に盛って、彩りと風味のイタリアンパセリやパプリカパウダーを散らして召し上がれ♪
- **あわせダレは全部は必要ないのでムリにたくさん塗らず少量で香ばしいくらいにして下さい。残りは別料理に。
【ワンポイントアドバイス】
酔い/良いの昆布つゆダレですがお酒のアルコールは加熱時にとばすので実際には酔いマセン ^o^;
あわせタレはお酒や油がこれより少ないとあわせにくいので材料記載の分量にしているので万能たれとして下さい。