昆布つゆ鮮度の一滴1対4鮨醤油で刺身湯葉by 石の林檎さん

【料理紹介】

お刺身やお鮨のお醤油っておうちごはんでは生醤油が強くてお刺身やお鮨が負けちゃうことってありませんか!? ちょっと昆布つゆでまろやかさを出して新鮮な赤い風味たっぷりの美味しいお醤油で上品な湯葉も美味♪

【人数】:2人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
昆布つゆ(ヤマサ昆布つゆ) 大さじ1/4
美味しいお醤油(ヤマサ鮮度の一滴) 大さじ1
刺身湯葉 お好きなだけ
刻み茗荷やネギなど 少々
ワサビ お好みで

【作り方】

  1. 昆布つゆ(ヤマサ昆布つゆ)と美味しいお醤油(ヤマサ鮮度の一滴特選醤油)を混ぜてお好みで山葵を添えるだけ♪
  2. ※お醤油が強い場合は昆布つゆの割合を少し多くしたりしますが鮮度の一滴の場合はほんのちょっとまろやかさを足してあげるだけw
  3. 刺身湯葉にお好みで刻みミョウガやネギを載せて器に盛ります。あとは昆布つゆ醤油と山葵をつけて召し上がれ♪
  4. ※刺身湯葉は豆乳を煮て上澄みの湯葉をすくい取って作ることもできます(やってみました!)。※今回は刺身湯葉を買いました。

【ワンポイントアドバイス】

おうちでお刺身、お鮨をいただく際、ちょっと昆布つゆにお手伝いしてもらうだけでお店でいただくような刺身醤油になっちゃいます ^^