鮮度の一滴で美味しくて困るココナツチキンby 石の林檎さん
【料理紹介】
味付けはココナツミルクに浸けることと美味しいお醤油だけで脂身の少ないチキンブレストをふっくらジューシーに香ばしくグリルしちゃいます ^^
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏の胸肉(300gくらい) |
1枚 |
ココナツミルク(少なくても使い回しも可) |
100ccくらい |
美味しいお醤油(ヤマサ鮮度の一滴) |
小さじ3か4 |
飾り付けと風味用クレソンやパセリなど |
少々 |
付け合わせ用ミニトマトなど |
適宜 |
お好みでブラックペッパーなど |
適宜 |
|
【作り方】
- 鶏の胸肉(皮付き)をココナツミルクに浸けます。数分でもいいし、ジップロックなどに入れて一晩冷蔵庫においておいても。
- ココナツミルクに覆われたチキンブレストを皮を下にしてフライパンに置きます。
- 美味しいお醤油(ヤマサの鮮度の一滴)小さじ1強くらいを上から回しかけます。
- 中火で皮に焼き色がつくまで焼いたら返して反対側も焼き色がつくまで焼きます。全部でおよそ5分くらいで表面が焼けて来ます。
- *コーティングされていたココナツミルクの油分が滲みだしてくるので焼き油は入れません。
- *あまり強火にするとココナツミルクの油分が出る前に焦げてしまうのと、お醤油も焦げやすいので中火くらいかよく動かして下さい
- 上下表面に焼き色がついたらフライパンから取り出して皮面を上に耐熱皿に入れます。
- 美味しいお醤油(ヤマサの鮮度の一滴)小さじ1〜2くらいを上から回しかけます。
- 180度〜200度に余熱したオーブンで20分くらい焼きます。*胸肉が大きい場合はもう少し中迄焼けるまで焼いて下さい。
- ココナツミルクソイソースのチキンブレストグリルのできあがり♪
- **余分な脂を落として皮をパリッと焼くため我慢して^^;フォイルで覆わなかったのですが皮の端が多少と肉汁が少し焼き過ぎに
- **焦がしたくない場合は途中でフォイルで覆って下さい。焦げた耐熱皿は肉を取り出したら早めにぬるま湯につけると洗いやすい
- 切り分けてクレソンやパセリ、ミニトマトを添えて召し上がれ♪
- うちではオーブンローストチキンはまな板上で切り分けたままサーブしちゃいます! もちろんお皿に盛りつけてもいいですw
- 熱々焼きたては香ばしく、焼きたてならではのジューシーさで薄味でも美味しいですがお好みで粗挽き黒胡椒や追加のお醤油をどうぞ
- すぐに食べずお弁当のおかずなどにする場合は胸肉は冷めると多少ぱさつくのと味が足りなくなるので追加のお醤油を振ってください
- **因に、最初から胸肉を6等分くらいにしてフライパン焼きも省略するとココナツミルクがたっぷりついたままオーブン焼きになる
- **予め切り分けフライパン省略で時短になりますが塊で焼ける豪快ジューシーさはないのでスパイスを振ることをおススメします。
- **予め切り分けフライパン省略の場合は、胡椒、コリアンダー/パプリカパウダーなどを補完、お醤油も少し増やして下さい。
【ワンポイントアドバイス】
ヘルシーなチキンブレストを皮は残しつつ余分な脂を落とし、ココナツミルクに浸けたことでコクを出して美味しいお醤油で塩も振らず香ばしくジューシーに。