骨まで食べよう!3種盛りby いっちーさん
【料理紹介】
噛む事って大事ですよ。骨の部分はそれなりの調理法でカルシウムを直接いただきましょう。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
いなだ(47センチ) |
1匹(200円) |
★長ネギ |
8センチくらい |
★塩 |
少々 |
★しょう油 |
小さじ1 |
ごま油 |
小さじ1 |
小麦粉 |
適量 |
☆調理酒 |
大さじ1 |
☆砂糖 |
大さじ1 |
☆みりん |
大さじ1 |
☆しょう油 |
大さじ1,5 |
サラダ油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- いなだを3枚に下ろし、皮は頭のほうから剥がします。頭と背骨はぶつ切りに。☆は混ぜ合わせておきます。
- 身は皮面を下に背骨脇の部分にも小骨があるので、背と腹を分けるように包丁を2本入れる、内臓近くの骨付きの身もそぎおとす
- 1品目・長ネギは斜めに切りフライパンにごま油をしき小骨のついた身を入れ★を入れ炒めます。しょう油は最後に。
- 2品目・頭と背骨に小麦粉をまぶしフライパンにサラダ油を熱し頭と背骨を焼き両面をしっかり焼き☆を入れ、煮詰める。
- 3品目・骨の無い身はそぐように切り、そのままお刺身で盛り付けたらいただきます。
【ワンポイントアドバイス】
いろんな魚で試せますよ。背骨はしっかり焼きましょう。中落ちの身もけっこう食べられるとこありますよね!!