手作りがおいしい☆とうがらしみそby レイチさん

【料理紹介】

先日行ってきた茨城県大子町の道の駅で新鮮な甘唐辛子と青唐辛子をゲットしました。すぐさま作ったのが、毎年、夏限定で作っているとうがらしみそ。これは本当においしいのでおススメです!

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
万願寺とうがらし   200g
しし唐(なくてもよい)   適宜
青唐辛子   3本
ごま油 小さじ2
にんにく   1カケ
みそ(お好みのもの)   200g
みりん   100cc
きび砂糖   40g
しょうゆ   小さじ1
白すりごま(いりごま)   小さじ2

【作り方】

  1. 左は万願寺とうがらし、右上が青唐辛子。右下はしし唐。青唐辛子は辛い。今回はこれらを使います
  2. 万願寺およびしし唐は種とワタを取り、みじん切り。青唐はそのまま細かく小口切り。にんにくはおろす。おろしにんにくで可
  3. 鍋にごま油を熱し、にんにくと2を入れ、弱中火でしんなりするまで5分くらい炒める
  4. 3に味噌、みりん、砂糖を入れてよく混ぜる。混ざったら火を少し強めて煮詰めていく
  5. だいぶ煮詰まってきたところでしょうゆとごまを入れ、ヘラの当たりがねっとりしてきたら出来上がり。そのままさまして容器へ
  6. 蓋付きの保存容器に入れ、冷蔵庫で2週間以上美味しくいただけます。

【ワンポイントアドバイス】

青唐辛子だけでもピリ辛ですが、辛くしたい場合はごま油で赤唐辛子を炒めるといいでしょう。甘唐辛子はピーマンのように青臭くならず、おいしいつけみそになります。野菜といっしょに、ご飯にのっけてもまいう~☆