仙台油麩の変わり肉じゃがby レイチさん
【料理紹介】
宮城県名産の油麩。仙台に住む友人が送ってくれたのがきっかけで大好きに。肉じゃがのお肉の代役をリッパに果たし、しかも香ばしく、煮汁がジュワ~とおいしいのです。油麩については関連マイツールをご覧ください。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
油麩(大1本) |
60g |
じゃがいも(中) |
4個 |
にんじん(大) |
1本 |
こんにゃく(大) |
1枚 |
玉ねぎ |
2個 |
椎茸 |
3個 |
☆酒 |
大さじ2 |
☆きび砂糖 |
小さじ2 |
☆みりん |
大さじ2 |
☆だしつゆ(濃縮) |
大さじ3 |
☆しょうゆ |
大さじ1強 |
☆水 |
約300cc |
ごま油 |
小さじ2 |
|
【作り方】
- じゃがいも、しいたけは4つ割、にんじんは乱切り、こんにゃくは手綱に。玉ねぎはくし型に切る
- 油麩はぬるま湯に5分ほど浸してから2㎝幅に切る
- お鍋にごま油をひき、じゃがいもとにんじんを炒める。その後、玉ねぎ、こんにゃくを加えて炒めてから椎茸と油麩を投入
- ☆の調味料と水を入れ、煮立ったら、弱中火で15分ほど煮る。途中混ぜるか、落し蓋をする(水の量は調整してください)
- 火を止めて、30分以上置いて味を浸透させる。いただく前に再び火にかけて食卓へ
【ワンポイントアドバイス】
お野菜やこんにゃくの量が多いので、薄味の仕上がり。煮汁および調味料の量は食材の量に応じて調整してください。お麩に味がしみ込むので、お野菜の味は薄めの方がおいしいと思います。