プルマンのパン・ド・ミby レイチさん
【料理紹介】
プルマンとは角食パンのことですが、食堂車を設計した人の名。プルマン社の食堂車で出されたパンがこの形だったことからそう呼ばれています。わたしの最も好きなパン。ちょっとだけリッチなレシピで焼きました。
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉* |
300g |
砂糖 |
15g |
塩 |
6g |
インスタントドライイースト |
5.5g |
牛乳 |
150cc |
水 |
80cc |
バター |
15g |
ショートニング(離形用) |
適宜 |
|
【作り方】
- 使い込んだプルマン型。フタを外したまま焼けば、山形パン。
型の全体(蓋にも)油脂を塗っておく。
- 材料を十分に捏ね、30℃で40分ほど1次発酵させる
- 3つに分割し、丸めて20分のベンチタイム
- ベンチ後の生地をめん棒で20×15㎝くらいに延ばし、手前からロール状に巻いて、巻き終わりを丁寧に閉じる
- ロールをUの字型に折ったものを型の中にあべこべに入れ、40℃ほどの湿気のある状態で40分最終発酵
- 型のおおよそ9分目まで生地が上がって来たら、フタをして200℃のオーブンに入れ35分焼成
【ワンポイントアドバイス】
角食は角がとんがらず、やや丸みを帯びるくらいがベスト。焼成時の過発酵にご注意。粉は強力粉で。歯ごたえを求める場合は最強力粉がおススメ♪牛乳がたくさん入るので、仕込み水の量は多めで大丈夫です。