和風パニール・マタルby レイチさん
【料理紹介】
パニール・マタルとは、チーズとグリーンピースが入った、インドの代表的なごちそうカレーのこと。チーズの代わりに生揚げを使いました。なんちゃってインドカレーですが、ベースはしっかりインド風ですっ♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
玉ねぎ |
1.5個 |
完熟トマト |
2個 |
生揚げ |
300g |
グリーンピース(冷凍) |
75g |
サラダ油 |
大さじ3 |
クミンシード |
小さじ1.5 |
ヒング |
ひとつまみ |
にんにく・しょうが |
各1カケ |
ターメリック |
小さじ1/3 |
コリアンダーパウダー |
小さじ1 |
クミンパウダー |
小さじ2/3 |
レッドペッパー |
小さじ1/4~ |
塩 |
適宜 |
水 |
350cc |
|
【作り方】
- 今回使うパウダースパイスは、ターメリック、コリアンダー、クミン、唐辛子の4つ。これだけでカレー味になります♪
- ベジカレーなので、ヒングも再登場。最初の臭さがなんともクセになります(笑)
- 生揚げはパニールっぽく、3×2cm、1cm厚くらいに。玉ねぎ、トマトはみじん切り。にんにくとしょうがはおろす
- なべにサラダ油を入れ、クミンシード、ヒングをよく炒めたら、玉ねぎを投入し、あめ色になるまでじっくり炒める
- 4に少しの水とにんにく・しょうがを入れ、よく炒め、トマトを入れてさらによく炒める。1のスパイスと塩を入れて炒める
- 5に水を加えてふたをして15分ほど煮込む。その間にフライパンに油少々を熱し、生揚げを入れ、塩を振りながら両面を焼く
- なべに炒めた生揚げとグリーンピースを投入し、さらに10分煮込み、味を整えたらできあがり
【ワンポイントアドバイス】
炒めるのにやや時間を要しますが、おいしい。カレー粉でもおいしくできます。スパイスに凝りたい方はぜひ、4種のスパイスで作ってみて。スパイスの詳細をブログで解説したいと思います。